SSブログ

民族のしるし [民族のしるし]

民族には、その民族のしるしがあります。

民族のしるしというと大げさなのもの想像しそうですが、

日本においてはこれ


丸に三つ葵.jpg


家紋です。

この家紋は水戸黄門の印籠で有名な三つ葉葵ですが、

正式には「丸の三つ葵」と呼ぶそうです。


通称 三つ葉葵は徳川家の家紋ということになっていますが、

徳川家が元々この家紋だったわけではないそうです。


家紋にも歴史と伝統のあるものと、あとから作られたものがあり、

元の形にその民族のしるしが隠されていたりします。



家康の家紋には歴史と伝統がなかったからなのか、

家臣の本多忠勝の家紋を欲しがったという話があります。


本多家は、神代以来、京都の賀茂神社に仕える賀茂族の出と言われていて

家紋は「二葉葵」



futabaaoi.gif



家康はこの家紋が欲しくて仕方なかったのですが、本多忠勝はこれだけは譲りません。

仕方なく、枝の部分を取って、葉を一つ増やして三つ葉葵にしたとか(爆)



この話、真実なのか創作なのか、定かではありませんが(笑)

ちなみに賀茂神社の神紋は今でも二葉葵が使われています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。